?
はせ工房
 
リンク 更新履歴 サイトマップ
 
豆いすという贈り物
手作りオーダー家具
作品のできるまで
お客様の声
はせ工房とは
イベント案内
工房だより
木のある暮らし
よくあるご質問
ご注文はこちら
お問い合わせ
トップページに戻る
 
お得なセット割引
 
お得な学習机セット!
 
過去の作品
 
キャンペーン事業
 
 
  • トップ
  • 豆いすづくりの日々バックナンバー
 
豆いすづくりの日々バックナンバー
 
 
 
2004.12.13
昨日は夕方から今朝方まで、久々に雨が降ったんですが、ここの所いい天気が続いてます。今夜の「ふたご座流星群」は各地で見られるようですよ。僕は11日(土曜)の23時頃にひとつ見る事ができました。

さて、ホームページに「豆いす、使ってますよ!」コーナーを新設したいと思うんですが、お客様から写真と簡単なコメントを送って頂けませんでしょうか?全国で730人程の「豆いす仲間」がみえるんです。

必ずや活躍してると思うんですが…現役として、引退してオブジェとか、花台とか、まだ使えず出番待ちで、おかあさんが座っているとか、今どんな使われ方をしてるのか…?是非、お願い致します。画像は編集しますので640×480ピクセルぐらいで入れて頂けると有難いです。
 
 
 
2004.11.22
テーブル

ヒノキの板
「豆机以外に、数人が使えるテーブルはありませんか?」と言うお問い合わせがありました。先日完成したテーブル(上の写真)は、大きさが、幅900mm×奥行650mm×高さ350mm程度です。

他にも下の写真のようなヒノキの板が二枚あります。大きさは、長さ1360mm×650mmで半分にすると680mmくらいです。高さは400mmくらいまでなら自由です。1360mmで58000円程度、半分の680mmで30000円程度です。

参考にして下さい。どうぞよろしくお願いします。
 
 
 
2004.11.14
ひのきのブックエンド

ひのきのブックエンド
山が色づいてきました。ちょっと昔は「山の講」と言って、立冬を過ぎた頃から、山の仕事に入るんです。枝打ちや柴刈りや樹木の間引き等々、重労働ですが天気のいい日には、気持ちのいい汗が流せます。「山が喜ぶ地球遊び」とはうまく言ったもんです。

オリジナルの定番商品ができましたので、ご案内します「ひのきのブックエンド」です。

大きさは、幅300mm×奥行135mm×高さ180mmで、後ろの背板がスライドしますので、本などの冊数に応じて側板が移動できます。年月と共にヒノキがいい色あいに変わっていきます。
 
 
 
2004.10.24
はせ工房へのアクセスマップ名古屋生まれということもあり、ドラゴンズファンなんです。今、日本シリーズを応援しながら、キーボードをたたいています。

22日の金曜に豆いすの制作が完了して、土曜、日曜と野良仕事で汗を流しました。

以前からこつこつと工夫していました「はせ工房へのアクセス」のデジタル画像も、
やっと完成したので見て下さい。
 
 
 
2004.10.06
キンモクセイ今朝は久々のすがすがしい天気でした。

薄紅のコスモスが、秋の日の気持ちのいい風に揺れていました♪♪ここ2〜3日前から、キンモクセイも「こっちも見て」と、香りを漂わせていました。一枚写真を!うしろは笠置山です。

昨日から「豆いす」の背板をまとめて作っています。一番手がかかるため先に作っておくのですが、それにしても根気がいります。
 
 
 
2004.09.27
パン作り用の作業台名古屋市のT様より「パン作り用の作業台」の依頼がありました。いろいろと打ち合わせして、幅1320mm×奥行845mm×高さ800mmの総桧作りの作業台テーブルが出来上がりました。

出来ないものもありますが、家の中の道具や家具等など、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。お見積もりまでは無料です。
 
 
 
2004.09.10
豆いすの木取り 豆いすの加工昨日今日とで、畳ずりと背板の木取り、墨付け、穴あけと進み、それぞれのほぞ面に5%の傾斜をつけました。

そして、前脚、後脚、畳ずり、それぞれにトリマーで丸面をつけ、背板は帯のこ盤で曲面部分のあら取りをしました。
 
 
 
2004.09.08
豆いすの木取り

豆いすの加工
昨日から、豆いすの製作に入りました。

まずは、前脚と後脚の10脚分の木取りをし、役者決め(上下や向きを決める)をして、墨付けをします。

今日からは加工に入りました。角のみ盤で、ほぞ穴をあけ、横切り盤と傾斜盤で、ほぞを加工しました。
 
 
 
2004.09.04
踏み台

踏み台
昨晩パソコンに向かいキーボードを打ちつつも、あまりの睡魔に耐えかねて、ふとんへ直行でした。

さて、下の台を組み立て、隅木で強固にし、仕上げた天板を取り付け、加工が終了しました。そして、桧に合うワックスで塗装し完成しました。

今回は、はじめに模型を製作したので、段取りがスムーズでした。勉強になった!
 
 
 
2004.09.02
踏み台天気予報とは違い、一日中しとしと雨でした。

ラジオで言っていましたが、名古屋の最高気温が24.6度とか?なんだか調子が狂っちゃいます…急に涼しくなるのも淋しいもんです。

さあ、組み立てられた両側面を、さらに組み立て、天板と踏み板の下に隅木を取り付け強固にし、仕上げた天板と踏み板を取り付けました。明日は下の台を組み立てます。
 
 
 
2004.09.01
水引

側面の組み立て
朝から天気、夏の日差しで暑い一日でした。

加工された部材を、水引(水分を含ませる)しました。この後 、鉋(かんな)がけと面取りに入ります。(夏は汗だくになります。)

その次は、側面の組み立てになりますが、平行して天板と踏み板と、下の台の木取りに入りました。
 
 
 
2004.08.31
踏み台の木取り朝には雨は小降りになり、午後からは晴れて暑い一日でした。

恵那には被害がなくて良かったけど、今年は台風も多く、被害も多く、大変な夏です。…今日で8月も終わるか…早いなあ。

さあ気分を変えて木の話です。 木取りの次は、部材の役者決めです。(部材にあった向きや位置を決めるんです。)そして、墨付けをし、確認し、加工に入ります。角のみ盤でほぞ穴を掘り、横切り盤と傾斜盤で、ほぞが出来上がりました。
 
 
 
2004.08.30
踏み台台風の影響で、蒸し暑い天気でした。さて、今日から制作に入るのは踏み台です。

お客様のご要望は、
1.高さ60cmで3段、幅50cmくらい
2.天板にはL字型の手すりを付ける
3.軽くて、オシャレで、すっきり
と言う難しい注文でした。

打ち合わせするうちに大まかな形は決まったんですが、自分でも心配なので模型を作る事にしました。上の部分は格子にして決定です。線を細くするため、材料は強度のある桧に決めました。木取りまではなんとか完了しました。
 
 
 
2004.08.25
コーヒーテーブル

コーヒーテーブル
コスモスが咲き始めてはいるものの、今日は暑い一日でした。

さて、楽しいテーブルにするため、A4の用紙が入る、浅いスライド式の引き出しを付ける事にしました。天然のオイルで塗装して、とりあえず完了です。(2〜3日後にもう一度ワックスをかけます。)喜んでもらえるかなあ?

追伸
コタツの板は、幅60cm長さ63cmの欅(ケヤキ)の板でした。欅(ケヤキ)の直径は、木目からして、少なくとも70cm以上あり樹齢は100年以上です。

長い間、家族の団欒を見つめながら、時代とともに役目が終わり、家の片隅で出番を待っていたんだと思います。(木以外の素材なら、既になかったかもしれません。)

そして、新たに自分の役割りができました。板は、喜んでいると思います。
 
 
 
2004.08.24
コーヒーテーブル午前中は晴れてましたが、午後からは変な天気でした。

さて、天板を優しい曲線にし、面には丸みをつけて、各部材を仕上げ、コーヒーテーブルを 組み立てました。ほぞには「くさび」を入れました。だいたいの形は決まりましたので、いよいよ明日もう一つ仕事をして完成です。
 
 
2004.08.23
コーヒーテーブル

工房からの夕焼け
朝からパラパラと雨。このまま夏が終わったら、嬉しいような淋しいような。

さて、コーヒーテーブルは、まず、大雑把に天板を平らにし、四隅に四方転びの穴をあけました。脚を穴に合わせ丸棒にし、貫(ヌキ)は足の空間を取るため、対角線に決めました。仮組み状態です。

話は変わりますが、森のMAMOさん、ランドスケープ(自然景観学)のMAMOさん、いわく、創造性(クリエイション)を戻すには、休養(リクリエイション)が必要とのこと。

人によっていろんな休養がありますが、こんな画像はいかがですか?今年3月ごろ工房から撮りました。
 
 
 
2004.08.20
梅雨明けして、また夏が始まるような天気でした。

さて、朝には椅子が出来上がりました。座りごこちは、まあまあですよ。
デスクは、お客様の手持ちのケヤキの材料を使うため到着待ちです。椅子も、その材料になるかも?

パソコンテーブル用チェアー パソコンテーブル用チェアー

午後からは「古くから使っていたコタツの板を、コーヒーテーブルに」という事で、制作開始です。
どんなのになるか…見てて下さい。

コーヒーテーブル コーヒーテーブル
 
 
 
2004.08.17
パソコンテーブル用チェアー朝から曇り空…時々強い雨が降り、蒸し暑い一日でした。オリンピックを見てると元気が湧いてきます。

さて、ハガキ作成やら、ホームページの作業やらで、中断してた仕事を午後から再開。 「パソコン用のテーブルとチェアー」のチェアーを制作していますが、新たなデザインで四苦八苦しています…。
 
 
 
2004.08.02
家具を作り続けて20年、岐阜県の恵那、笠置山の麓に住んで16年。

人の心を癒してくれる、木の家具の良さを、より多くの方に知って頂くために、使って頂くために、はせ工房のホームページを立ち上げました。これから、よろしくお願いします。
 
 
 
>> 最新の「豆いすづくりの日々」に戻る
 
工房外観
はせ工房
〒509-7208 岐阜県恵那市笠置町姫栗715(地図
TEL&FAX 0573-27-3821
info@hasekoubou.com
お問い合わせはこちら
© Copyright by はせ工房 2006- All Rights Reserved.